2012年5月4日金曜日

どうしてWiiでサードパーティーのゲームが売れないのか?

どうしてWiiでサードパーティーのゲームが売れないのか?

理由としては

1.みんなPS3が勝つと信じてそっちの方に本命タイトルを移してしまったため。

2.Wiiで手抜きのゲームを売りすぎたため。

3.任天堂ハードで開発するノウハウがないため。



などいろいろ考えられますが原因はなんなのでしょうか?



それ信者とアンチによる罵り合いはやめてください。

あなたが任天堂に恨みがあるのなら、

誰でも納得できるような論調でお答えください。







これはゲームソフトの売り上げのデータが載っているサイトですが、

PS3とWiiの売り上げを見比べてください。



【PS3】

http://www.geocities.jp/v7160c_l5/ps3.html



【Wii】

http://www.geocities.jp/v7160c_l5/wiips3main.html



↓の方と同じ意見になりますが、

確かにPS3の方がサードのソフトは売れてますが、

主に売れてるのは人気シリーズの続編タイトルがほとんどで、

マイナーなタイトルや、新規タイトルはPS3でも20万本未満です。

その点はWiiとあまり大差ありません。



つまりWiiは任天堂のソフトしか売れてませんが、

PS3も人気シリーズの続編タイトルしか売れていません。

これは2機種ともほぼ同じ状況です。



そして最初にWiiで発売された『428~封鎖された渋谷で~』は後になってPS3に移植されましたが、

PS3版の売り上げは約2.7万本ですが、

Wii版の売り上げは約6.4万本です。



結局日本全体で据え置き型ゲーム機のソフトの売り上げが下がっているだけなのです。

この原因はゲーマーの人口の減少や、

携帯型ゲーム機の高性能化で携帯型ゲーム機のシェアが強くなっていってるからです。



そして日本でゲーマーが減っている原因は娯楽の多様化(掲示板・チャット・ブログ・ヤフー知恵袋など)や、

ゲームに興味を抱く日本人が減ったからです。



つまり単純に日本でゲームという娯楽が廃れ始めてるのです。

僕たちユーザーがいろんなゲームソフトを買っていかないと、

まず間違いなく好きなゲームは消えていきます。

ある意味ライト層を取り込んでいくことが、

今のゲーム業界の課題だと思っています。



長文失礼しました。








体重計やウィースポーツ目当てで買った奴ばかりだからでは?

はっきり言ってWiiのアクティブユーザーって

300万も居ないと考えるのが妥当だろ

サードが手抜きしてる?は?

バンナムとかスクエニはこう言ってたの知らないの?

正直言って任天堂ハードではどんなジャンルのゲーム作ったら売れるか未だに分からないって。

今までこんな勝ちハードが存在したか?

まさに本体と任天堂のゲームだけ売れた自称勝ちハードって印象しかない







wiiと その他の機種で

お客に している ユーザー層が

大分違うと思うと予想されます。



任天堂は私が思うに、

任天堂以外の会社が提供しているゲーマー向けのゲームと

とは別の ゲームを普段しない人も家族で楽しめる 遊び道具的な

感覚で 提供していて そういうユーザーが集まった層が wii

なんだと 思います。



なので wiiに 他社がいままで通りゲーマー向けに

提供していた ソフトを出しても 畑違いで 相手にされなく

売れないんだと思います。





DSも任天堂が作ったファミリー層向けが強かったですが、

普及台数が広がっていったので、 他社も参入しました。

そして 他社も一定の成功をしました。



wiiもそういう予定だったと思います。

だけど 失敗しています。

原因は たぶん wiiという 機種そのものが

ゲーマー向けの ソフトを受け入れられる キャパシティがないから

だめだったと 思われます。

リモコン操作だったり、SD映像や オンライン機能は

ゲーマー向けのゲームを提供できる環境にありません。



そこに無理やり合わせて作ったとしても

wiiならではのメリットもなく、 wiiだからできなかった 質が落ちた

というデメリットのほうが多いと思います。



そもそも 市場の空気的にサードが提供するような

マニアック商品を望んでいると思いません。

wiiはそういう市場だと思います。









他社が wiiで 売ろうと思ったら

任天堂が 相手をしているようなお客さん向けに

売っていくような 商品を提供しないとダメなんだと思います。

他社がいままでの 路線で 商品を売ろうとするなら

wii以外が妥当だと思います。



単に普及台数が多いwiiに いままでのソフトを

出せば売れると 思ったサードのマーケティングのなさが

今回の結果になったと思います。



完全にwii市場は wii fit を代表に

いままで ゲームをしてくれたような客相手にしてない

新しい市場だと思います。参考になったらベストアンサーに。







wiiと その他の機種で

お客に している ユーザー層が

大分違うと思うと予想されます。



任天堂は私が思うに、

任天堂以外の会社が提供しているゲーマー向けのゲームと

とは別の ゲームを普段しない人も家族で楽しめる 遊び道具的な

感覚で 提供していて そういうユーザーが集まった層が wii

なんだと 思います。



なので wiiに 他社がいままで通りゲーマー向けに

提供していた ソフトを出しても 畑違いで 相手にされなく

売れないんだと思います。





DSも任天堂が作ったファミリー層向けが強かったですが、

普及台数が広がっていったので、 他社も参入しました。

そして 他社も一定の成功をしました。



wiiもそういう予定だったと思います。

だけど 失敗しています。

原因は たぶん wiiという 機種そのものが

ゲーマー向けの ソフトを受け入れられる キャパシティがないから

だめだったと 思われます。

リモコン操作だったり、SD映像や オンライン機能は

ゲーマー向けのゲームを提供できる環境にありません。



そこに無理やり合わせて作ったとしても

wiiならではのメリットもなく、 wiiだからできなかった 質が落ちた

というデメリットのほうが多いと思います。



そもそも 市場の空気的にサードが提供するような

マニアック商品を望んでいると思いません。

wiiはそういう市場だと思います。









他社が wiiで 売ろうと思ったら

任天堂が 相手をしているようなお客さん向けに

売っていくような 商品を提供しないとダメなんだと思います。

他社がいままでの 路線で 商品を売ろうとするなら

wii以外が妥当だと思います。



単に普及台数が多いwiiに いままでのソフトを

出せば売れると 思ったサードのマーケティングのなさが

今回の結果になったと思います。



完全にwii市場は wii fit を代表に

いままで ゲームをしてくれたような客相手にしてない

新しい市場だと思います。







PS3の売り上げを見てもほとんど続編しか売れてません。新作を出しても売れない市場になっていると思います。Wiiは任天堂はきっちりはアイデアを出して新作のソフトが売れている。しかし、サードパーティーはWiiでも新作を出しても売れないわけPS3でソフトを出しているメーカーはただPS2のソフトをPS3のハードでグラフィック強化をして続編で出せば売れることしかやってないからWiiで出しても売れてないと思います。要は新しいアイデアを浮かぶメーカーがないから。







「とりあえずWiiスポとWii-Fitとマリオだけ買っておけばいいや」という連中を何とかしてほしいです。







理由としては、1と2が挙げられます。

また、ハード云々はともかく、

あのコントローラを生かす、というのも、

ソフトを作りにくい原因かもしれません。

でも、私は一番の原因は、

あまりにも任天堂のソフトが強すぎる事だと思います。



かつてスーパーファミコンの時代、

サードのソフトもよく売れましたが、

この時任天堂は、それほど多くゲームを出しておらず、

年に3本ということもありました。



しかし、N64の時にPSがNO1ハードになり、

サードのソフトが集まらなくなったので、

任天堂はソフト開発を強化します。

で、発売する本数も増加。

GCなどの時はソフトが少ないので、それでもよかったのですが、

Wiiで任天堂ハードが首位を取り戻し、

サードのソフトが飛躍的に増えても、

任天堂のソフトは月1位で出ます。

コレが強力なため、ユーザーは任天堂のソフトを多く買い、

結果サードにまで手が回らない、

という事態になりました。



その為、Wiiは任天堂のソフト以外売れない、

という考え方が定着し、サードのソフトが減っていった、

と思います。

サードが初期に駄作を乱発したのも大きいですが。



実際、Wiiの売上げ上位は任天堂独占だし、

Wiiでサードが発売した良作とされるソフトも、

売上げでは今一つです。



参考

http://prg.mmv.co.jp/blog/project-o/archives/2009/06/post-89.html



結果、Wiiは据え置きNo1のハードでありながら、

発売予定ソフト本数は、PS3どころか、

Xbox360よりも少ないと言う、不思議な状況になりました。

個人的には、任天堂はスーファミ時代のように、

自社のソフト販売を控えてでも、サードの作品を押すべきだったのでは、

とも思いますが、自社の開発陣を遊ばせるわけにもいかないし、

難しいところです。

でも、Wiiでサードのソフトでも売れる、と言う実例があれば、

普及台数は一番なのですから、状況は変わると思います。

サードの奮起と、任天堂のサポートに期待したいです。







どう考えても2番でしょう。

「あんな糞グラフィックでwww」という人はWiiで発売されてるソフトのグラフィックをHD画像にしたら買うのかな?といつも疑問に思います。(一応自分はPS3も持ってますが、Wiiのサードパーティ製ゲームを美麗グラフィックに変えられても買う気は微塵もありません)



よくゲーム業界信者が「メーカーは慈善事業じゃねぇだよ」といいますが、それは客も同じ事。

明らかな手抜きソフトにわざわざ何で客が高い金出して買ってやらねばならんのか。そう思う人が、またそう思わせてしまった為に「任天堂以外はちょっと…」と拒否されるんでしょう。

サードが売れる様になるのは当然ただ一つ。画質向上よりも「言い訳ばかりせずにちゃんと作る」。これしかありません。

最初は売れないでしょう。でも「うちはちゃんと作る。面白いと信じて作った物をちゃんと出す」とがんばり続ければそのメーカーは爆発的なヒットにはならないかもしれませんが、確実にメーカー名だけで買ってくれるお客さんもつきますよ。

個人的にそういうメーカーがいくつかはあります。チュンソフト(のサウンドノベル)しかりグラスホッパーマニファクチュアにしかり…(もうすぐ出るノーモア2も発売日予約して買う予定です。後メーカー違いますがMADWORLDとかも予約予定)

0 件のコメント:

コメントを投稿